第50回(2025年度)海外研修派遣団員の募集を開始しました!
2025.05.12
【ニューヨークの児童福祉に迫る】第49回(2024年度)海外研修報告書を発行しました!
2025.04.17
「大人には『意見を言える子ども』を育てる使命がある」ニュージーランド研修を終えた団員が語る新しい気づきとは【海外研修だよりvol.2】
2025.03.21
第49回資生堂児童福祉海外研修 実施報告!研修団10名でニューヨークの児童福祉の現場を視察しました
2025.01.22
2024年度 資生堂児童福祉海外研修フォローアップセミナーを開催しました【9/13(金)】
2024.10.29
第48回 資生堂児童福祉海外研修 こども家庭庁報告会を実施!【ニュージーランドの児童福祉】
2024.08.07
「大人が挑戦する姿はきっと子どもの希望になる」参加者が語る海外の児童福祉に特化した研修の魅力とは【海外研修だよりvol.1】
2024.06.20
第49回(2024年度)海外研修派遣団員の募集を開始しました!
2024.05.09
【ニュージーランドの児童福祉に迫る】第48回(2023年度)海外研修報告書を発行しました!
2024.04.12
第48回 資生堂児童福祉海外研修 開催報告
2024.02.15
2023年度資生堂児童福祉海外研修フォローアップセミナーを実施しました
2023.10.12
6/1(木)開催 こども家庭庁報告会の様子が社会福祉界専門紙「福祉新聞」に掲載されました!
2023.06.21
第49回資生堂児童福祉海外研修 実施報告!研修団10名でニューヨークの児童福祉の現場を視察しました
2025.01.22
2024年度 資生堂児童福祉海外研修フォローアップセミナーを開催しました【9/13(金)】
2024.10.29
第48回 資生堂児童福祉海外研修 こども家庭庁報告会を実施!【ニュージーランドの児童福祉】
2024.08.07
第48回 資生堂児童福祉海外研修 開催報告
2024.02.15
2023年度資生堂児童福祉海外研修フォローアップセミナーを実施しました
2023.10.12
第47回資生堂児童福祉海外研修 こども家庭庁報告会を実施しました
2023.06.14
第47回 資生堂児童福祉海外研修 開催報告
2023.01.13
子どもたちが希望をもって生きていける社会の実現を目指し、
資生堂子ども財団とともに子どもを支える仲間を探しています。