2024.02.15

海外研修

すべて

ピックアップ

活動レポート

第48回 資生堂児童福祉海外研修 開催報告

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEする

資生堂子ども財団 第48回 児童福祉海外研修

2023年11月3日(金)~11日(土)、ニュージーランドのウェリントンとオークランドで渡航研修を、帰国後の11月20日(月)にリモート研修を実施しました。研修では、ニュージーランドの児童家庭福祉システムとその実践における現状と課題、今後の方向性を学びました。

開催概要

研修名 第48回(2023年度) 資生堂児童福祉海外研修
研修国 ニュージーランド
研修団員数 10名(研修団長と特別講師含む)
研修期間 渡航研修:2023年11月3日(金)~11日(土)
リモート研修:11月20日(月)
研修テーマ ニュージーランドの児童家庭福祉システム

視察先一覧

2023年11月6日(月)~10日(金)に視察した場所と、20日(月)のリモート研修の詳細をお伝えします♪

渡航研修 6日(月) ウェリントン

Oranaga Tamariki-Ministry for Children(子ども省)
Barnardos(歴史のある子ども家庭サービスNGO)
7日(火) Mana Mokopuna(チルドレンズコミッション)
Open Home Foundation(法的サービスの権限があるキリスト教系NGO)
8日(水) オークランド

Emerge Aotearoa(多様性を重んじる多機能NGO)
Child Matters(児童保護関連の研修・教育機関(NGO))
9日(木) Kia Puawai(西洋とマオリの知と文化の統合を図る子ども家庭支援サービスNGO)
Light House(Kia Puawai運営緊急入所施設)
VOYCE – Whakarongo Mai(インケアの子どもの声を聴く・つなぐNGO)
10日(金) Turuki Family Start(周産期からの母子保健による予防支援)
Blue Light(少年犯罪防止NGO:警察との連携)
Wairau Intermediate School(11~13歳の公立学校)
Julie Carter氏/One Big Family CEO(里親/NGO創始者)
オンライン研修 20日(月) オークランド Oranaga Tamariki-Ministry for Children(子ども省)
クライストチャーチ Kia Puawai(西洋とマオリの知と文化の統合を図る子ども家庭支援サービスNGO)

研修に参加した団員の声をご紹介♪

文化と多様性を尊重しながら、“今”必要な支援を、“今”必要としている人へどのように届けるか?という姿勢や取り組みを様々な機関から学ぶことができました。
熊本県の児童心理治療施設「こどもL.E.C.センター」統括主任の西村岳人さん(公認心理師、臨床心理士)より

本研修の学びはこれから研修報告書としてまとめられ、こども家庭庁をはじめとした各所で報告会を実施予定。
現在、研修団員は報告書制作のため、多くの準備を行っています。ホームページで一般公開いたしますので、報告書の完成を楽しみにお待ちください!

本研修のキーワード

#海外研修 #児童家庭支援 #児童福祉 #ニュージーランド

資生堂児童福祉海外研修とは

本研修は、児童福祉施設の中堅職員に対して、世界各国の児童福祉の状況、特に児童保護や社会的養護のシステムと支援のあり方、児童福祉研究の最新の知識を学ぶ機会を提供します。第1回研修(1972年度)以来、16ヵ国で研修を行い、700名あまりが研修に参加をしました。研修参加者は、日本の児童福祉を牽引する存在として活躍しています。

海外研修について 詳しくはこちら
海外研修の歴史についてご覧になりたい方は海外研修ダイジェスト

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEする

お知らせ一覧へ戻る

子どもたちが希望をもって生きていける社会の実現を目指し、
資生堂子ども財団とともに子どもを支える仲間を探しています。

寄付募集LP(support.html)

寄附で応援する

トップ戻る