2025.06.27
すべて
海外研修
ピックアップ
自立支援セミナー
奨学金
「2024年度 年間活動報告 特設サイト」を開設。私たちの活動を一挙公開!
公益財団法人資生堂子ども財団は、「2024年度 年間活動報告 特設サイト」を開設しました。日本に約4万2千名いる「社会的養護※のもとで暮らす子ども」の支援について、より多くの皆さまに届けたいとの想いから、本年は冊子からデジタルに仕様を進化させました。2024年度に取組んだ活動の成果や新たな企画、企業や団体との協働、そして支援の輪を一挙に公開しています。
年間活動報告 特設サイトはこちらから
※ 社会的養護とは、保護者のない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育し、保護するとともに、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うこと。
出典:こども家庭庁 (https://www.cfa.go.jp/policies/shakaiteki-yougo/)
1.2022年に休刊となった情報誌「世界の児童と母性」の後継企画として、スマホでも手軽に読めるWebマガジン「世界の子ども福祉~実践と未来~」を創刊。第1回は「アドボカシーと子どもの権利」をテーマに、海外諸国の児童福祉事情や日本の現場における取組み事例をわかりやすく紹介しながら、日本の児童福祉のあり方を考察し、発信しました。
2.資生堂のリソースを活用した子ども達へのキャリア支援として「みらいファクトリー」を実施。社会的養護のもとで暮らす中学生に資生堂福岡久留米工場の見学や体験、資生堂ジャパンによる身だしなみ講座を通じ、工場や化粧品販売における様々な仕事について知る機会を提供しました。
子どもたちが希望をもって生きていける社会の実現を目指し、
資生堂子ども財団とともに子どもを支える仲間を探しています。