2025.05.12

すべて

海外研修

ピックアップ

各種募集

第50回(2025年度)海外研修派遣団員の募集を開始しました!

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEする

第50回(2025年度)海外研修派遣団員の募集を開始_資生堂子ども財団

カナダ研修は約10年振り!今年度はカナダ ケベック州に渡航して研修を実施します!

本日から620()まで、第50回(2025年度)海外研修の団員募集を行います。応募を検討されている方は、是非研修要綱をご確認ください。

  • 訪問先 カナダ ケベック州
  • 研修日程 
    10月6()7() 事前研修(都内で実施予定)
    11月1()9() 渡航研修(カナダ ケベック州)
    11月17()18() リモート研修(自宅または勤務先から参加)
    11月24()25() 事後研修(都内または神奈川県の施設で実施予定)
  • 派遣団員 8名
    ※研修の対象は、全国児童養護施設協議会、全国母子生活支援施設協議会、全国乳児福祉協議会、全国児童自立支援施設協議会、全国児童心理治療施設協議会、全国児童家庭支援センター協議会、全国自立援助ホーム協議会、子どもシェルター全国ネットワーク会議に属する会員施設の中堅職員です。
  • 応募方法

    オンラインによる申込みとなります。応募フォームの入力と応募書類のアップロードをもって、応募の受付とします。
    応募締切日 2025620日(金)

  • カナダ ケベック州について
    • 建国以来の移民国家であるカナダは、多くの民族集団があり、それぞれが出身地の文化や伝統を維持して共存するため、「モザイク社会」と称されます。1971年のトルドー首相による「多文化主義宣言」は、人種、民族、言語、宗教などに関わらず、カナダ国民一人ひとりの価値を尊重する現在のカナダの多文化主義に受け継がれています。
      今年度は、こうしたカナダのなかで、フランス語を守りながらも、とくに多様な文化を擁する地域として知られるケベック州で研修を行います。
      人権意識が高く、多様性を国の資産と考えるカナダにおいて、児童福祉のシステムと実践のあり方を学び、日本の今と将来像について仲間とともに考えてみませんか?

      カナダでの研修は約10年ぶり、ケベック州での研修は実に20年ぶりです。
      過去のカナダ研修の様子はこちらからご覧いただけます。

      • シェアする

      • ポストする

      • LINEする

      お知らせ一覧へ戻る

      子どもたちが希望をもって生きていける社会の実現を目指し、
      資生堂子ども財団とともに子どもを支える仲間を探しています。

      寄付募集LP(support.html)

      寄附で応援する

      トップ戻る