2022.12.22
奨学金
【奨学生の年越しに】冬のぎんざ通信を送付しました!
お盆や年末年始などの長期休暇に合わせて、奨学生一人ひとりに贈る、資生堂子ども財団からのメッセージと食品や日用品を詰め込んだプレゼントのことです。学業と自立した生活の両立に日々忙しく過ごす奨学生たちの力になりたいという想いを込めて送付しています。
その他にも、株式会社資生堂から手指消毒液、株式会社ファイントゥデイ資生堂からは、ハンドソープやボディソープ、リップクリームなどをご寄附いただきました。インフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行する冬の時期にとても心強い生活用品の数々を奨学生に届けることができました。いつも温かいご支援ありがとうございます。
奨学金事務局の担当者は、奨学生たちに年末年始の風物詩である年越しそばやお餅を食べてもらいたい!と「年越しセット」として商品を選びました。早速、ぎんざ通信を受け取った奨学生から喜びの声が届いているようです!
<奨学生からのコメント>
ぎんざ通信の送付ありがとうございます。「プチっと鍋」を使って、友達と年末に鍋を食べたいと思います!年越しが楽しみです!
2022年、新型コロナウイルス感染症発生から約3年が経過したものの、未だ不安定で見通しのきかない1年でした。その中でも奨学生たちは日々、学業と生活の両立に一生懸命取り組んできました。
資生堂子ども財団は、頑張る奨学生により充実した支援を届けるため、「奨学生応援サポーター」を募集しています。奨学生応援サポーターのみなさまからのご寄附はすべて奨学金事業に使わせていただきます。
どうか温かいご支援のほどよろしくお願いいたします。
資生堂子ども財団は、プロジェクトの協働や物品のご寄附を通じ、さまざまな法人のみなさまと力を合わせて子どもたちの支援を行っていきたいと考えています。
是非、お気軽にお問い合わせください。
子どもたちが希望をもって生きていける社会の実現を目指し、
資生堂子ども財団とともに子どもを支える仲間を探しています。
寄附で応援する